家庭菜園の野菜たちがかかってしまう病一覧です
家庭菜園をしていると、色々な症状があらわれてかなりびっくりすることもよくあります
そんな野菜たちが侵される病などをご紹介。
知っておくと便利なのでぜひチェックしてみてくださいね
Contents
家庭菜園でよくかかる病害虫一覧!
青枯れ病
かかりやすい野菜:ナス科やウリ科など多くの作物
かかってしまうと治すのは難しい病気です
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]【家庭菜園】青枯病とは?どんな野菜がかかる?症状や対処法や予防法など
うどんこ病
かかりやすい野菜:ほどんどの野菜
野菜を育てていると目にすることが多いよく起きる病です
疫病
かかりやすい野菜:トマトやじゃがいもなど
褐色腐敗病
かかりやすい野菜:ナス
菌核病
かかりやすい野菜:レタス、キャベツなど葉物野菜やネギ類など
黒腐れ病
かかりやすい野菜:ブロッコリー、カリフラワーなどのアブラナ科の野菜
黒斑細菌病
かかりやすい野菜:キャベツやロケットなど
黒斑病
かかりやすい野菜:ネギ類
さび病
かかりやすい野菜:ネギ類
立ち枯れ病
かかりやすい野菜:ほとんどの野菜
ツル割れ病
かかりやすい野菜:ウリ科、サツマイモなど
軟腐病
かかりやすい野菜:キャベツなどの葉物野菜、ネギやカブなど
根こぶ病
かかりやすい野菜:アブラナ科の野菜
灰色かび病
かかりやすい野菜:枝豆やインゲンマメなどの豆類、イチゴなど
斑点細菌病
かかりやすい野菜:トマト、ナス、ピーマン、シシトウ、キュウリ、エダマメなど
斑点病
かかりやすい野菜:セロリ、アスパラガス
べと病
かかりやすい野菜:キュウリやアブラナ科の葉物野菜
モザイク病
かかりやすい野菜:ほとんどの野菜