家庭菜園で秋(9月~11月)から育てることができる野菜のご紹介です。
秋に育てることができる野菜はなにがあるのかな?
ときになっていらっしゃる方もいらっしゃると思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね
Contents
秋に育つ野菜はどんな野菜がある?
[jin-img-waku]
[/jin-img-waku]
カブ
カブは、短期間で収穫が可能な野菜です。
なので初心者向きで手間もかからずとっても簡単に栽培ができる野菜になります。
これから家庭菜園をしていこうと思われている方におすすめです。
カブの種まきは、9月から開始となります。
- 9月~10月までが種まき
- 11月の半ばから1月まで収穫
となります。

キャベツ
キャベツの種まきは、9月中頃~となります。
- 9月中旬~10月中旬までが種まき
- 4月頃に収穫となります
となります
ゴボウ
ゴボウは、春まきと秋まきがあり、秋まきの場合は、9月~種まきとなります
- 9月~11月の中旬まで種まき
- 5月に収穫
となります
コマツナ
小松菜も春まき、秋まきとあり秋まきは、9月~となります
- 9月~11月が種まき
- 10月~2月まで収穫
となります
サヤエンドウ
サヤエンドウは、10月中旬~の種まきとなります
- 10月中旬~11月中旬まで種まき
- 翌年4月~6月まで収穫
となります
サラダナ
サラダナは、春まきと秋まきがあります。
秋まきは、9月に種まきとなります
- 9月いっぱいが種まき
- 11月いっぱいが収穫
となります
シュンギク
春菊は、9月~種まきとなります
- 9月~10月半ばが種まき
- 11月~12月まで収穫
となります
ダイコン
大根は、9月に種まきとなります
- 9月いっぱいが種まき
- 11月~12月まで収穫
となっています
タマネギ
玉ねぎは、9月に種まきとなります
- 9月いっぱいが種まき
- 翌年3月~4月まで収穫
となります
ニラ
ニラは、春まきと秋まきがあります
秋まきは、9月からとなります
- 9月~10月まで種まき
- 翌年5月~10月まで収穫
となります
ニンニク
ニンニクは、9月に種まきとなります
- 9月中頃~9月末ごろまで種まき
- 翌年5月収穫
となります
ハクサイ
白菜は9月中旬ごろまで種まきとなります
- 8月中旬~9月中旬まで種まき
- 11月~1月まで収穫
となります
葉ダイコン
葉ダイコンは、春まき、秋まきがあります
秋まきは、9月~種まきとなります
- 9月~10月中旬まで種まき
- 10月~11月中旬まで収穫
となります
ホウレンソウ
ほうれん草は、春まき、秋まきがあります
秋まきは、9月~の種まきとなります
- 9月~10月まで種まき
- 10月中旬~1月まで収穫
となっています
ミズナ
水菜は、9月~種まきとなります
- 9月~10月中旬まで種まき
- 11月~3月まで収穫
となっています
ミツバ
三つ葉は、9月~種まきとなります
- 9月~10月半ばまで種まき
- 10月~12月まで収穫
となります
チンゲンサイ
チンゲンサイの種まきシーズンは非常に長く、10月中旬ごろまでできます
- 4月~10月中旬まで種まき
- 5月~12月まで収穫
となっています。
定番野菜を書いてみました。
これから秋を迎え、野菜を育ててみたいという方はぜひ参考にしてみてください
自分で作る野菜は格別おいしく、また、無農薬というメリットがあります。
失敗することもあります。
ですが1度失敗しても、翌年成功できることもあります
ぜひチャレンジしてみてくださいね。